過去二回の記事で、セルフダーマペンを行うまでの流れを書きました。


今回は、セルフダーマペンの結果を写真付きで公開します。
先に言っておくと、効果がわかりにくい写真になってます。すみません。
生で見ると、少し改善しているのですが、圧倒的な肌改善!というわけではないので、写真では伝わりにくくなっています。
ただし、ダーマペンは数回やってこそ効果が出るものらしいので、まだ1回目ではそんなに変わらない感じです。
ただし、私の体感としては、肌のキメが細かくなった気がします。もちろん、まだまだ汚いですが。
ダーマペンをやる直前の肌
ダーマペンをやる直前に撮った写真です。写真を取るのが下手で申し訳ないですが、毛穴開きまくりで、ボコボコのクレーターです。
特に、眉間〜おデコ、両頬の3箇所がボコボコです。赤く囲んだところですね。

この状態からダーマペンの施術をしました。ダーマペンの詳しいやり方はこちらの記事に書いています。
ダーマペンが終わった直後の肌はこんな感じです。

ダーマペンのダウンタイムは?
ダーマペンのダウンタイムは、私は1日だけでした。2日目にはもう傷跡的なものはなにもなくなっていました。
これは、針の深さや針を刺す回数によって変わってくると思います。私は2ミリで36芯でやりましたが、肌が硬いのか、あまり血も出なかったので、傷が浅かったように感じます。
次回は、もう少し肌を傷付けたいと思います。
ダーマペン1回目の施術結果
ダーマペンのダウンタイム明けの2日目の肌の様子です。

写真ではわかりにくいのですが、毛穴の開きがマシになりました。わかりずれぇよ!!!って感じですよね。すみません。
本当に微妙な差で、正直、人から「えっ、すっごいきれいになったね!」とか言われるレベルではないです。全然。
でも、毛穴のひらきがマシになったなって自分では感じました。自分で思ったってことは、本当に少しだけきれいになったんだと思う。
自分の毛穴を一番見ているのは、自分ですからね。
ビフォアアフターを並べてみました。

ダーマペン2回目の施術結果
2週間後、2回目のダーマペンを行いました。
2週間後に行ったのは、単にスケジュールが空いてなかっただけです。普通に1週間後でも5日後でもできました。
2回目のダーマペンもダウンタイムは1日だけでした。やっぱり肌が強いのか、血も出ないし…もっと痛めつけたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。模索中です。
2回目のダーマペンの施術結果です。

これまたわかりにくいのですが、自分的には少しずつだけど、着実にきれいになってきている気がします。
特に、オデコの毛穴の変化を見て欲しいです。

2回目が終わって、少しマシになったのが写真でも伝わったでしょうか?
他の人の体験談を見ると、7回、8回もやっている方がほとんどなので、私も引き続き、ダーマペンをやっていこうと思います。
こちらの記事(ダーマペンでたるみ毛穴の開き・赤黒い顔色を改善してみる①準備編 自宅ダーマローラーに必要なものを集める)でも書きましたが、自宅セルフダーマペンは替え芯を購入するだけでずっと使えるから、自分のペースで施術できるのがいいです。
今後とも、自分のペースでやりつつ、経過をブログで報告していきたいと思います。

